とあるKSDDのアイドル考察録

アイドルオタク9年目のKSDDがアイドルに関して色々考えてみます

もし十束おとはがコトラーの『マーケティング4.0』を読んだら

新型コロナのせいで、アイドル達は一時的にその活動の中心をリアルからオンラインに移さざるを得なくなった。僕の推しグループ、フィロソフィーのダンスもリモート・ライブ動画をUpしたりしている。

が、それに飽き足らず個人でYouTuberを始めてしまったのが"おとはす"こと十束おとはさんだ。そして、ある動画で語られていたTwitter活用術が極めて示唆に富んだものだった(下記動画の09:19頃から)。どういった点が面白かったかをみてみよう。

 


【アイドル】ファンの方が他にどんな方にファボしてるか気になります...【フィロソフィーのダンス 十束おとは】

 

 

1日最低1ツイート

おとはすは最低でも1日1ツイートを心がけている。TLにおとはすのアイコンが出てくることで、忘れられないようにすることが狙いだということだ。有名な心理学の用語で単純接触効果(ザイオンス効果)というものがある。

このザイオンス効果とは、相手に何度も繰り返し接触することによって、だんだん好感度や評価などが高まっていくという効果です。

ザイオンス効果とは?デキるビジネスパーソンは皆使っている!? | PINTO! | PINTO!

単純接触効果は恋愛テクニックの一つとしても語られることが多いが、これはマーケティングの世界でも有効なものだ。本テクニックは、SOLの英莉さんもちょいバズしたツイートで紹介しており、アイドル業界における有効性がよくわかる。これを実践するおとはす、さすがである。

 

キャラ付けツイート

おとはすは①ポジティブなアイドル系ツイート、②黒歴史等を語るねらー系ツイート、③自撮りツイートという3種のツイートでキャラ付けをしている。③の詳細は次項に委ね、①②を見てみよう。

ポジティブなアイドル系ツイート

魔法ツイートなどTwitterにおける基本スタンスはここだ、とおとはすは語る。おとはすのアイドル業への向き合い方が良く表れている点だ。

かの有名なピーター・ドラッカーは企業経営においてはその企業のビジョン、ミッション、バリューを考えることの重要性を唱えている。そして、すべての企業戦略はその3点に紐づいている必要がある。

ミッション:「組織が果たすべき使命」「社会に対してどう貢献するか」
ビジョン:「実現を目指す」「理想とする姿の追求」
バリュー:「組織が共通して持つ価値観」

ミッションとは? ミッション・ビジョン・バリューの意味の違いや具体例、優れたミッションの3つの条件、ステートメントの作成方法について - カオナビ人事用語集

おとはすは自身の活動のミッションを「オタクの生活に癒しや活力を与える」と定義づけていると思われる。そしてそのミッションに紐づいたツイートを心掛けているということだろう。この理論を実践するおとはすは実質ドラッカーと言えるだろう。

 

黒歴史等を語るねらー系ツイート

真面目な意見を述べたり、黒歴史を語ったりする昔の2ちゃんねらーっぽいツイートによって、おとはすのツイートは他のアイドルと差別化される*1

ここではマーケティングの神様、フィリップ・コトラーSTP分析の考え方が用いられている。

 STP分析とは、セグメンテーション(市場細分化)、ターゲティング(狙う市場の決定)、ポジショニング(自社の立ち位置の明確化)の3つの英単語の頭文字をとって名付けられた分析法。 マーケティング論で知られるフィリップ・コトラーが提唱したフレームワークで、業種や商材などを問わず活用できます。

STP(エスティーピー)分析とは?マーケティング初心者が押さえておきたいフレームワーク|ferret

近年は変わりつつもあるが、僕も含めてやはりアイドルオタクは陰キャが多い*2。そして、フィロのスが刺さるのが一定程度年上の層だと考えると、ねらー的なキャラ付けはドンピシャ大好物である。オタク的「黒歴史」を持ち、ワードセンスをインターネットで磨いてきたおとはすは見事にセグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングに成功している。

 

自撮りの工夫

おとはすは自撮りの際も脚や新しい髪色を映したりコスプレをすることで、オタクがファボしやすい工夫をしている。

また、疑問文等にすることでオタクがリプライしやすいような工夫もなされている。

伝統的なマーケティングフレームワークとしてはProduction、Price、Place、Promotionからなる4P理論が有名だが、コトラーは最新著書『マーケティング4.0』でそれに代わる新たな4C理論を提唱している。

4Cのマーケティングミックスは、4つの「C」で構成される

✔ Co-creation 共創
✔ Currency 通貨(ダイナミックプライシング)
✔ Communal activation 共同活性化
✔ Conversation カンバセーション(会話によるコミュニケーション)

マーケティングミックスとは? 4Pから4Cへのシフト

プロモーション手法として一番重要なのは、最後の"Conversation"だろう。おとはすは会話を誘発することで、オタクのエンゲージメントを高めているのだ。これらのことから、おとはすは実質コトラーとも言える。

 

リスク・マネジメント

おとはすは汚い言葉を使わない、過激なものは載せない、等の自分ルールにも言及している。最近は企業公式Twitterが炎上する事例も増えており、一定のルールを設けてリスク・マネジメントを行うのは有効な対策だろう。

最近の炎上は、バイトによる不適切投稿で起きる通称「バイトテロ」が目立つが、実際は社員による失言・情報流出、CMや広告などに対する批判など、さまざまな理由で起きている。投稿自体が問題視されて炎上する事例もある。

「Twitterで大炎上する会社」にありがちな失態 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

まとめ

おとはすのTwitter活用術には心理学や、ドラッカーコトラーの唱えるマーケティング理論がふんだんに用いられている。しかし、おとはす自身がドラッカーコトラーに学んでSNSを活用しているわけではないだろう*3

真に見習うべきポイントは、どのようにTwitterを運用するべきかを自身で考え、試行錯誤するその姿勢だ。これは、僕を含め多くのビジネスパーソンが見習うべき点だと感じる次第だ。

 

みんな、いいねと思ったら、おとはすフォローしよう!

そしておとはすは、はてなブロガーでもある*4

otohatotsuka.hatenablog.com

 

 

*1:同じ場所で戦うのがヤなことそっとミュート、間宮まにさんだ

*2:オタクの皆様すみません

*3:ブログのタイトルは適当に書いちゃったが、そんなの読んでるアイドルはいないだろう

*4:最近はnoteもやってるようではてなの更新は低め